ついにPC版(Steam版)MHWアイスボーンも発売されましたね!
さて、モンスターハンターワールドアイスボーンから、小型モンスターに乗って移動できる、”モンスターライド“が実装されました。
モンスターライドをするには、エリア毎に“ライドコールの指笛”の解放が必要なのですが、このやり方が意外と分かりにくいと思うので、解放方法などをシェアしていきたいと思います。
ちなみに筆者は、ディノバルドを倒すぐらいまで、全く気付かずにスルーしてしまっていました…(涙)
PS4版での記事ですが、PC版(Steam版)の方も、ぜひ参考になさってくださいね!
この記事では、渡りの凍て地以外でのライドコールの指笛の解放方法、指笛が使えない時の対処法、渡りの凍て地用の指笛解放方法、モンスターライドのやり方などにについて、詳しく解説していきます。
ライドコールの指笛を解放しよう!
ライドコールの指笛はいつから使える?
モンスターライドに必要な”ライドコールの指笛”なるアイテムは、アイスボーン開始直後から解放できます。
これは本当に開始直後から可能で、実は一番最初のイベントである、“アステラで威勢のいい五期団に話しかける”必要すらもありません。
ライドコールの指笛の解放方法
“渡りの凍て地以外”用の指笛の解放方法は簡単で、マイハウス内でもキャンプの外でも中でも、とにかくどこでも良いので“オトモに話しかける”だけでOKです。
一回目は、「昨日より成長した気がするのニャ」的な事を言われるかもしれませんが、それはスルーしましょう。すると、画面右端に「旦那さん、ボク重要なお話があるのニャ!」とメッセージが出てきます。
再度話しかけると、「仲良くなったオトモダチから”モンスターを呼ぶ方法”を教えてもらったニャ!」と言われますので、そのままモンスターライドのチュートリアルなどを見ていくと、
各エリアに対応した、“ライドコールの指笛”が解放されます。
ライドコールの指笛が使えない時の対処法
特定のエリアだけモンスターライドが使えない場合
さて、先ほどの画像は筆者のサブキャラのものなのですが、ライドコールの指笛が「大蟻塚、陸珊瑚、瘴気の谷」の三ヵ所しか解放されていません。
この様に、「古代樹の森、大蟻塚の荒地、陸珊瑚の台地、瘴気の谷、龍結晶の地」のモンハンワールド五エリア全ての指笛が解放されていない場合は、“オトモダチの友好度”を確認してみてください。
オトモダチの友好度の確認方法
「オプション⇒情報⇒オトモ情報」からR2でタブを切り替えると、”オトモ友好度“タブを見る事ができます。
この画面でも、やはり「荒地、台地、谷」の三ヵ所しか表示されていませんね。
オトモダチ友好度は、”なし”でもOKな様なので、とにかく各地のテトルーやガジャブー達と最低限、”オトモダチ”になっておく必要があるのです。
その辺りのやり方は、この記事では割愛しますが、面倒でオトモダチ系を飛ばしていた方は、この機会にやっておくのがおすすめです。
ちなみに、もう一度R2を押してタブを切り替えると、
“モンスターライド情報“のタブが表示されます。
全て解放すると、
この様になります。
ライドコールの指笛が急に使えなくなった時は?
「これまでモンスターライドできてたのに、急にできなくなったんだけど??」という時は、先程の”モンスターライド情報“画面で、モンスターのステータスを確認してみてください。
右端辺りに、”絶好調“や”好調“などのモンスターの状態が表示されていると思います。
これはモンスター達の”疲労度”を表していて、あまり連用しすぎると“疲労中”になり、一時的にモンスターを呼び出す事ができなくなってしまいます。
その場合は、適当にクエストをこなしていれば自然回復しますので、ご安心を!
モンスター達の世界にも、労働基準法が存在するんでしょうかね(笑)
さて、アイスボーンからの新エリア”渡りの凍て地“では、当然現地の”オトモダチ”と友好関係になっていませんので、ライドコールの指笛はまだもらえません。
ここからは、“渡りの凍て地”のモンスターライドを解放する方法を解説していきます。
“渡りの凍て地”のライドコールの指笛解放方法
渡りの凍て地の原住民(?)”ボワボワ”とオトモダチになるには、三つの重要バウンティを全てクリアする必要があります。
その1 文化交流:渡りの凍て地
確かトビカガチ亜種を狩猟後ぐらいからだと思いますが、セリエナの司令エリアに居る”老練の獣人族学者”に話しかけましょう。マップでは、”獣人族観察記録所”と表示されています。
すると、“文化交流:渡りの凍て地”という重要バウンティが発生。
達成条件は、”渡りの凍て地を「探索」して、大型モンスターを1頭狩猟する“です。
“探索”しかダメなのでご注意を。また、”狩猟”は、捕獲でもOKです。念のため。
渡りの凍て地の探索を開始すると、「ボワボワは狩りが上手な相手に興味を持つみたいニャ」とメッセージが出てきます。ガジャブーとかとキャラかぶってる気もしますが(笑)
また、キャンプを出てすぐの所にいる獣人学者にも、「ボワボワが貴方の狩猟の腕前を調査しに来ている。大型モンスターを狩猟してみてください」と言われます。
少し進んで木をくぐると、” 獣纏族のテイサツ部隊”がいます。スルーして、対象は何でも良いので、大型モンスターを一体狩猟すればOKです。
その2 文化交流:続・渡りの凍て地
大型モンスター狩猟後に、再び南初期キャンプに行くと、ボワボワ達が居ます。話しかける事で、“文化交流:続・渡りの凍て地”が発生。
達成条件は“ボワボワの住処へ行き、作戦内容を聞く”です。
このバウンティは、ボワボワについて住処に行くだけなので、すぐ終わります。
こんな感じで、オトモの社交性が発揮されまくっています。
キャンプを出るとボワボワ達がいるので、ついていきましょう。
途中で翼竜につかまって移動したりしながら、ボワボワの住処を目指します。
住処でボワボワと話せばバウンティ達成で、最後のバウンティ“文化交流:完・渡りの凍て地”が開始されます。
その3 文化交流:完・渡りの凍て地
達成条件は、”「ワレラとキミラの共同戦線」をクリアする“です。
マスター☆2の、この吹き出しクエストです。歴戦ブラントドスとの戦いになりますので、しっかり準備して挑みましょう。
このクエストは、参加人数”1人まで”なので、ソロ専用となっています。
クエストが始まると、ポポに石を投げて誘導し、オトリにして歴戦ブラントドスをおびき寄せるというストーリーが始まります。
ブラントドスが出現したら、普通に戦って倒せばバウンティ達成です。
歴戦個体だけあって結構タフですが、気合で倒しましょう。
これで、渡りの凍て地のボワボワ族とオトモダチになることができました。
ちなみに、この時”救援のろし“というオトモ道具ももらえます。
ご覧の様に、”救援のろし”は普通のオトモ道具とは別枠で所持できます。
フィールドで、”救援のろしの指笛”を使ってオトモに指示を出すと、現地の獣人族やオトモダチモンスターが救援に来てくれる様になります。
ボワボワ族とオトモダチになった後に、どこででも良いのでオトモに話しかけると、渡りの凍て地用のライドコールの指笛が解放され、“ウルグ”に乗れる様になります。
さて、それでは、ライドコールの指笛の使い方などについても解説していきましょう。
ライドコールの指笛の使い方
□ボタンで使用できる
フィールド(キャンプは不可)に出たら、下部のアイテムスロットから他のアイテムと同様に「ライドコールの指笛」を□ボタンで使用できます。
すぐにモンスターが寄って来るので、〇ボタンでライドしてください。
モンスターライド時の操作方法
自分では操作不可能
モンスターライドは、自分では操作不可です。
画面左下の討伐対象モンスターをR3(右スティック押し込み)で選択するか、マップを開いてR3ボタンで目的地や目的のモンスターを選択する事により、目的地まで自動的に移動してくれます。
何も指示をしていない状態では、近くの痕跡を辿ってくれます。
乗り物のある他のゲームと比べると、ちょっと特殊ですよね。
移動中は、ホットドリンクを飲んだり砥石を使ったりして、狩りに備えておきましょう。
移動中でも、手の届く範囲のアイテムや痕跡を拾う事ができますので、ちょいちょい〇ボタンを押しておくと良いかもしれません。
モンスターライドの細かい操作方法
L3ボタンで、歩きと走りの切り替えが可能です。
モンスターから降りたい時は×ボタン。
左スティックを手前に倒すと停止します。
戦闘が始まるとモンスターライドは終了ですが、降りる時に△ボタンでジャンプ攻撃を出す事ができるので、いきなり乗り状態に移行する事も可能です。
ちなみに、乗り状態中に”L2+〇ボタン”でクラッチクローを射出すると、クローでの“しがみつき状態”に移行できます。
そこからは、△の武器攻撃で傷を付けるなり、R2でぶっ飛ばすなり、お好きにどうぞ!
クラッチクローについては、”クラッチクロー武器種ダメージランキング&有効な使い方解説“の記事に詳しく書きましたので、良かったらお読みください。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最近のゲームでは珍しく、これまで乗り物要素のなかったモンハンシリーズですが、遂に”モンスターライド“が実装されました。
やたらとエリア移動の多いゲームなので、敵モンスター移動時に無意味に追いかけるのは、正直面倒なだけ。モンスターライド実装は大歓迎です。
何となく、かわいいのも良いですよね。
ただ、”オトモから指笛をもらう”という、モンスターライドの解放条件が、やや分かりにくい様にも思いました。
“オトモダチ系”をすっ飛ばしていた方は、この機会に進めておくのがおすすめです。
欲を言えば、ライド中に、「走り⇒歩き⇒自由操作」と切り替えたかったです。
ライドしながら戦いたかったなー
カプコン様、次回作では是非お願いします!