12/5のアップデート第二弾で、片手剣と双剣のモーション値や属性割合が変更になりました。
取り急ぎ、かなりの上方修正と噂の、片手剣の「ジャストラッシュ」のモーション値、属性補正値、属性ダメージ割合などについて調べてみましたので、ご覧くださいませ!
正直、結構意外な結果になっていて、驚きました。
せっかく全武器種の属性割合検証終わったと思ってたのに、ほんと、何てタイミング悪いアプデなんでしょ(笑)
片手剣ジャストラッシュってどんな攻撃?

ジャストラッシュとは
もの凄く簡単に説明しますと、ジャストラッシュは、バクステから派生する、
- △⇒「飛び込み斬り」
- △⇒「1-1盾殴り 1-2斬撃 1-3斬撃」
- △⇒「2盾殴り」
- △⇒「3-1突き刺し 3-2引き抜き」
の、連続攻撃です。飛び込み斬り後、△を3回タイミングよく押す事で、威力が上昇します。
属性の乗らない、盾殴りが二回入るのも特徴ですね。
ラストの引き抜きは、突き刺し失敗になると、引き抜きのダメージがかなり低下します。トレーニングエリアでは、100%失敗になるので、ぜひ実戦でブスっと試してみてください!
ジャストラッシュの出し方にはちょっとコツがあるのですが、それはまた別の記事ででもご紹介できたらと思っています。
ジャストラッシュのアプデ後のダメージはどう変わった?
ちょうど先日まで属性ダメージ割合を検証していた関係で、奇跡的に、ジャストラッシュのアプデ前ダメージのメモが残っていたんですよ。
なので、それを使いながら、アプデ後の新ダメージとの新旧比較表を作ってみました。数値は全て、ジャスト入力成功時のもので、「旧⇒新」といった感じで、比較表記してあります。
なお、突き刺し成功時の数値は、トレーニングエリアでは計測できなかったので、ドスジャグラスで計測した数値を柱用に変換しておきました。
検証使用武器について
属性ダメージ割合シリーズの流れで、検証には、ラスボスの覚醒片手剣(白ゲージ:爪護符あり)を使っています。
属性未覚醒時のダメージと、属性解放Lv3を発動した時のダメージとを比較する事により、属性ダメージ割合等を算出。
検証条件などについて詳しくは、属性割合検証シリーズ第一弾の、
をご覧くださいませ!
属性ダメージ割合ランクについて
“属性ダメージ割合○○%“だけでは、やや分かりにくい感じがしたので、攻撃モーション毎に、
- 22%以上 :rank S(とても高い)
- 18~22%:rank A(高い)
- 13~18%:rank B(平均的)
- 8~13% :rank C(低い)
- 8%未満 :rank D(論外)
を設定しています。
大体、15%前後であれば、平均的な属性ダメージ割合と言えるでしょう。
ランクは、見やすくする為に設定しているだけなので、ご参考程度にどうぞ。
それではいよいよ、新ジャストラッシュはどう生まれ変わったのか、見ていきましょう!
ジャストラッシュのモーション値と属性補正値
ジャストラッシュの物理モーション値(M値)と属性補正値について、ざっくり計算してみた所、
攻撃方法 | M値 | M値新旧比較 | 属性補正値 |
飛び込み斬り | 22⇒30 | 1.36倍 | 1.1⇒1.1 |
ジャスラ1-1 盾殴り | 35⇒45 | 1.29倍 | 0 |
ジャスラ1-2 斬撃 | 30⇒45 | 1.50倍 | 1.15⇒1.2 |
ジャスラ1-3 斬撃 | 44⇒60 | 1.36倍 | 1.15⇒1.2 |
ジャスラ2 盾殴り | 44⇒55 | 1.25倍 | 0 |
ジャスラ3-1 突き刺し | 35⇒65 | 1.86倍 | 1.15⇒1.35 |
ジャスラ3-2 (突き成功) 引き抜き | 65⇒70 | 1.08倍 | 1.3⇒1.8 |
ジャスラ3-2 (突き失敗) 引き抜き | 13⇒13 | 1.00倍 | 1.0⇒1.0 |
突き成功合計 | 275⇒370 | 1.35倍 | |
突き失敗合計 | 223⇒313 | 1.40倍 |
となっていました。
なんと、物理モーション値合計(突き刺し成功時)は、驚異の1.35倍!
予想外の超強化ですよね。
属性補正値も全体的に強化されていて、特に、突き刺し引き抜き時の補正が高くなっています。
コロリンクラッチ傷付けまで実装されて、片手剣楽しくなりそうですね~
なお、属性補正値の小数点以下辺りの数値はややこしいので、ご参考程度でお願いします…
ジャストラッシュダメージと属性割合新旧比較
攻撃方法 | 属性 rank | 物理 ダメージ | 属性 ダメージ | 合計 ダメージ | 属性割合 |
飛び込み斬り | A ⇒B | 69 ⇒93 | 17 ⇒17 | 86 ⇒110 | 19.8% ⇒15.5% |
ジャスラ1-1 盾殴り | D | 109 ⇒140 | 0 | 109 ⇒140 | 0.0% |
ジャスラ1-2 斬撃 | B ⇒C | 93 ⇒140 | 18 ⇒19 | 111 ⇒159 | 16.2% ⇒11.9% |
ジャスラ1-3 斬撃 | C ⇒C | 137 ⇒187 | 18 ⇒19 | 155 ⇒206 | 11.6% ⇒9.2% |
ジャスラ2 盾殴り | D | 137 ⇒171 | 0 | 137 ⇒171 | 0.0% |
ジャスラ3-1 突き刺し | B ⇒C | 109 ⇒202 | 18 ⇒21 | 127 ⇒223 | 14.2% ⇒9.4% |
ジャスラ3-2 (突き成功) 引き抜き | C ⇒C | 202 ⇒218 | 20 ⇒29 | 223 ⇒247 | 9.0% ⇒11.7% |
ジャスラ3-2 (突き失敗) 引き抜き | S ⇒S | 40 ⇒40 | 16 ⇒16 | 56 ⇒56 | 28.6% ⇒28.6% |
突き成功合計 | C ⇒C | 856 ⇒1151 | 92 ⇒105 | 948 ⇒1256 | 9.7% ⇒8.4% |
突き失敗合計 | C ⇒C | 694 ⇒973 | 87 ⇒92 | 781 ⇒1065 | 11.1% ⇒8.6% |
- 基礎攻撃力:295
- 覚醒属性値:450
ジャストラッシュの合計ダメージ
まず、”ジャストラッシュ合計(突き成功)”の、物理と属性の合計ダメージを見てみると、
- 合計ダメージ:旧948⇒新1256 1.32倍
と、ダメージの方もかなり凄い上方修正となっています。
ジャストラッシュの属性ダメージ割合は低下
しかし、大幅な物理モーション値の上昇と、盾攻撃が二回入るせいで、飛び込み斬りを含めたジャストラッシュ全体では、属性ダメージ割合 旧9.7%⇒新8.4%と、元々低かった合計属性ダメージ割合がさらに下がってしまっています。
物理と属性の上方修正度合いを比較してみると、
- 物理ダメージ:旧856⇒新1151 1.34倍
- 属性ダメージ:旧92⇒新105 1.14倍
となっていますので、物理ダメージ上昇量に比べて、属性ダメージの上昇量が控え目なのが原因ですね。
ジャストラッシュ以外の攻撃に変化は?
ついでに、片手剣の他の攻撃方法についてもダメージを調べてみた所、
攻撃方法 | モーション値 | 属性 rank | Hit数 | 物理 ダメージ | 属性 ダメージ | 属性割合 |
抜刀斬り | 18 | S | 1 | 56 | 16 | 22.2% |
水平斬り ⇒斬り返し ⇒旋回斬り ⇒突き | 81 | A | 4 | 253 | 64 | 20.2% |
フォールバッシュ | 136 | D | 4 | 489 | 32 | 6.1% |
- 基礎攻撃力:295
- 覚醒属性値:450
“飛び込み斬り”と”ジャストラッシュ”以外では、特にダメージに変化はありませんでした。
まとめ

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
12/5のアップデートで、予想のかなり上を行く上方修正をされたジャストラッシュ。
総ダメージで1.32倍は、超絶強化と言えるでしょう。
しかし、主に増加したのは”物理ダメージ”だった様で、なんと、属性ダメージ割合自体は低下してしまいました。
ハンターノートによると、ジャストラッシュは、”状態異常や属性が通りやすい連続攻撃“となっているんですけどね…
まぁ、確かに属性上方補正も入ってはいるんですが、盾攻撃には属性は乗りませんし、仕方のない所でしょうか。
属性攻撃に関しては、
旋回ループ>>>ジャストラッシュ>フォールバッシュ
なのは変わりませんので、属性を生かす場合は、これまで通り”旋回ループ一択”になりそうです。
時間があれば、双剣のアプデ内容も検証してみたいなーと思っています。
↓ 双剣のアプデ検証記事できました! ↓
↓ 属性ダメージ割合の記事三部作です ↓


