1/24から、ムフェト・ジーヴァ討伐戦第二回が始まりましたね。
覚醒武器や、強化素材の龍光石集め頑張りましょう!
こんなにすぐやるなら、もう常設でいいんじゃ…
さて今回は、火・水・雷・氷・龍の五属性の、「覚醒武器の属性強化」について書いてみました。
早速、
- 初期属性値
- 属性値上昇量
- 枠数別合計属性値
- 生産武器との属性値比較表
の順に、ご覧くださいませ!
ちなみに、前回の記事では、睡眠・麻痺・毒・爆破の、「状態異常強化」について検証しています。未読の方は、こちらをどうぞ↓
覚醒武器の火・水・雷・氷・龍の初期属性値は?

まずは、各ムフェト覚醒武器の、初期属性値から見ていきましょう。
初期属性値 | 武器種 |
180 | 太刀 ハンマー 狩猟笛 ランス ガンランス スラッシュアックス チャージアックス |
150 | 大剣 片手剣 操虫棍 |
120 | 双剣 弓 |
初期属性値は結構単純で、「180 150 120」の、三つのパターンしかありません。
基本的に、手数の多い武器種は初期属性値が低く、手数の少ない武器種は、初期属性値が高くなっていると思いますが、手数の一番少ない大剣の初期属性値が、150になっているのは謎ですねー
なお、属性値は、火・水・雷・氷・龍の五属性全てで、同一となっています。
覚醒武器属性強化の上昇数値
それでは次に、覚醒能力付与による属性強化値の、各武器種の上昇値について見ていきましょう!
武器種 | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | ☆6 |
大剣 ハンマー | 20 | 40 | 60 | 90 | 120 | 150 |
狩猟笛 ガンランス | 20 | 40 | 60 | 80 | 100 | 150 |
太刀 ランス スラッシュアックス | 10 | 30 | 50 | 70 | 90 | 120 |
片手剣 操虫棍 弓 | 10 | 20 | 30 | 50 | 70 | 100 |
双剣 チャージアックス | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 90 |
ご覧の様に、属性値の上昇量は、五つのパターンに分かれている事が分かりました。
チャージアックスの属性値上昇量が最低ランクなのはやや意外でしたが、その他は結構ちゃんと、手数に反比例した属性値増加量になっています。
確かに、強属性ビンチャアクの属性解放斬りぶっぱは、結構えげつないダメージ出ますもんね。
ちなみに、☆4以下で強化を止めるメリットは何もありませんので、実際の運用では、☆5と☆6しか使われないと思います。
覚醒武器合計属性値ランキング
続いて、先ほどの初期属性値と、属性強化をそれぞれの枠数分付与(☆6含む)した場合の合計値を計算して、ランキング化してみましたので、ご覧ください!
順位 | 武器種 | 5枠 属性値 | 4枠 属性値 | 3枠 属性値 | 2枠 属性値 | 1枠 属性値 |
1位 | ハンマー | 810 | 690 | 570 | 450 | 330 |
2位 | 大剣 | 780 | 660 | 540 | 420 | 300 |
3位 | 狩猟笛 ガンランス | 730 | 630 | 530 | 430 | 330 |
5位 | 太刀 ランス スラッシュアックス | 660 | 570 | 480 | 390 | 300 |
8位 | 片手剣 操虫棍 | 530 | 460 | 390 | 320 | 250 |
10位 | チャージアックス | 510 | 450 | 390 | 330 | 270 |
11位 | 弓 | 500 | 430 | 360 | 290 | 220 |
12位 | 双剣 | 450 | 390 | 330 | 270 | 210 |
覚醒武器合計属性値ランキング堂々の1位は、初期属性値&上昇量でトップの、「ハンマー」でした。
5枠全てを属性強化にした場合の属性値は、なんと驚異の810に!
生産武器では、到底太刀打ちできない属性値ですね。
さて、ここで気になるのは、一般の生産武器との属性値比較ですよね。
ご安心ください。かなりザックリしたものですが、生産武器との属性値比較一覧表も作ってありますよ!
覚醒武器と生産武器の属性値比較表
属性比較表の見方ですが、まぁ大体分かると思いますが、「5枠属性&4枠属性」は、ムフェト覚醒武器の属性値です。
「生産火」などは、マスターランク生産武器の各武器種の、各属性の最高値だけを抜き出したもの。
(600)などのカッコ付きの数値は、属性解放が必要な、隠れ属性値を表しています。
順位 | 武器種 | 5枠 属性 | 4枠 属性 | 生産 火 | 生産 水 | 生産 雷 | 生産 氷 | 生産 龍 |
1位 | ハンマー | 810 | 690 | 600 | 600 | 450 | 510 | 660 |
2位 | 大剣 | 780 | 660 | 660 | (600) | 720 | 690 | 720 |
3位 | 狩猟笛 | 730 | 630 | 600 | (690) | 660 | 600 | 720 |
ガンランス | 730 | 630 | 600 | 420 | 510 | 570 | 660 | |
5位 | 太刀 | 660 | 570 | 600 | 420 | 510 | 540 | 630 |
ランス | 660 | 570 | 480 | 540 | 600 | 540 | 630 | |
スラアク | 660 | 570 | 600 | 540 | 540 | 540 | 600 | |
8位 | 片手剣 | 530 | 460 | 450 | (450) | 510 | 480 | 540 |
操虫棍 | 530 | 460 | 450 | 450 | 450 | 420 | 480 | |
10位 | チャアク | 510 | 450 | 390 | 360 | 390 | 480 | 510 |
11位 | 弓 | 500 | 430 | 450 | (390) | 330 | 450 | 480 |
12位 | 双剣 | 450 | 390 | 360 | 300 | 450 | 360 | 510 |
全体を見てみると、5枠全振りの属性値に関しては、ほぼムフェト覚醒武器の圧勝ですね!
4枠になると、結構いい勝負といった感じでしょうか。
なお、生産武器にもいくつか優秀なものがありましたので、覚醒武器5枠以上の属性値を持つものは、赤文字にしておきました。
そういえば、各武器種の属性ダメージ割合について調べた記事もありますので、良かったらお読みくださいね。
↓各武器種の属性ダメージ割合の3記事へのリンクです↓



まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、ムフェト覚醒武器の属性値に注目してみましたが、いかがだったでしょうか?
覚醒武器は本当、攻撃盛り、属性盛りなど、自分好みにカスタマイズできて楽しいですよね~
ただ、属性武器の場合、五属性分の能力覚醒に必要な龍光石や大霊脈玉が必要な訳で、なかなか大変な現実が…(切実)
生産武器との比較では、ほぼ5枠カスタム覚醒武器の圧勝という感じでした。
もちろん、攻撃力や会心率、レア度によるカスタム回数の差なども影響しますので、これらはあくまでも、全体的な属性傾向を掴むための目安ぐらいにお考えくださいね!
この記事が、覚醒武器カスタムの、何らかの参考になれれば幸いです。
↓ムフェト覚醒武器関連の他の4記事です↓



